こんにちは、設計の三宅です。
6月に出張で千葉と東京に行く機会がありました。
県外に行くときは、できるだけ街を歩いて、良いと思った風景を撮るようにしています。
今回のブログは、その時に撮った写真と街の風景を振り返ります。
まず初日は千葉で仕事です。
ホームで電車待ち。
千葉駅から2、3駅離れたくらいでこの雰囲気、安心します。
小さい公園。
面積は比較的大きめの部類ですが、遊具はかなりシンプル。
小さい公園は見つけるたびに、写真に収めます。
仕事を終えて千葉駅に移動。
千葉駅はモノレールが通っているので、街の景色が違って面白いです。
モノレールがあることで何となく街全体がアトラクションのように見えてきます。
懸垂型モノレールの中では世界最長らしいです。
USJのジェットコースターの最後もこんな感じで建物に入っていったよなー、なんてことを思いながら撮影しました。
歩いているうちに時間になったので、晩御飯を食べます。
このクラフトビールが美味しかったのですが、名前はさっぱり忘れてしまいました。
2日目は東京で観光です。
乃木坂駅から直通のルートで、国立新美術館に向かいます。
お目当てのリビング・モダニティ展。
建築の展覧会なのに家族連れ、カップルがたくさんいます。
東京はすごい街です。
特設展示場には、ミース・ファン・デル・ローエ 「ロー・ハウス」の原寸大模型。
良いものを見ると悔しくなってきますね。
展覧会を見終わったので美術館を散策。
建物の端にある、人気のない階段。
青色が多い!、と思って撮影。
もうひと歩きしようとしましたが、時間は14時。
暑さに負けて名古屋に帰ります。
次回の出張は大阪。
また時間をつくって歩きに行きます。
設計 三宅