こんにちは。中部地所の藤原です。
土地についてのお悩み予算編、立地編をご紹介してきました。今回は、最近お客様に質問されることが多い【住宅ローン】についてのお話しです!
さて、住宅ローンといえば、車のローンやショッピングローンなどと違い、一生に一度借りるか借りないかのローンです。
住宅ローンの借入先は、大手銀行や地方銀行、ネット銀行、フラット35など。住宅ローンの金利は大きく分けて「変動金利」と「固定金利」の2種類。加えて、住宅ローンとセットで考えなければいけない団体信用生命保険(団信)には「一般団信」「がん団信」、「3大疾病」、「全疾病団信」と複数の種類があります。さらにさらに、保証料の支払い方法は「先払い型」、「金利組込み型」の2種類があります。一言で住宅ローンといってもそこには多くの選択肢が…。
「うーーん…じゃあ結局どうしたらいいの?」というのが皆さまの感想ですね。
インターネットで検索すると、○○の方が良い、●●の方はイマイチ、などさまざまな情報が出てきますが、住宅ローンにおける最善の選択は『自分なりのメリット・デメリット』を考えながら選ぶことだと思います。
当然ながら住宅ローンの目的は、末永く安心して暮らすための住宅資金の調達です。そして最も避けなければいけないのは、無理して住宅購入をしてしまい、生活自体が苦しくなってしまうこと。家のことなんて考えたくない!!!となってしまうことです。
不動産業界では返済が滞り、売却される物件を多々見かけます。
「建てたはいいが返済が苦しい…。」「資金計画が甘かった…。」直近の社会情勢により返済が滞った方の大半の理由はこれです。不動産業界に携わる者として、なんとも言えない悲しい気持ちになります。
ではなぜそんなことが起こってしまうのか。
もちろん、社会情勢の変化など外的要因に左右されることは往々にしてあります。病気や事故、怪我など予期せぬ出来事も起こるでしょう。しかし家づくりの過程においてもその要因は潜んでいるのです。次にご紹介するのは、土地探しからの家づくりをお考えの方に、ぜひ知っておいてもらいたいポイントです!
「建物代金は仮に○○円で事前審査しておきますねー」には要注意!
土地から探している方はまず不動産会社に問い合わせをして、気に入ったら土地を購入する、という流れが一般的です。ここで頭に入れておいて欲しいのが、不動産会社の中には「土地を買ってもらうこと」がゴールになっている会社があるということ。実は、建物の代金まで考えて資金計画を行う不動産会社は少ないのです。
それなら「建物代金は仮に○○円で事前審査しておきますねー」ならどうでしょうか?この言葉にも注意が必要です。建物代金と一概にまとめても、ライフラインの引込費用や、地盤改良費、建築申請に関わる費用などの別途工事が発生する可能性があります。そのため、本来であればもっと大きな金額で審査をしておかなければいけなかったのに…という事態に陥ることも。そうなると、家づくりは“建てたかった建築会社”から、“建てられる建築会社”探しに変わってしまいます。
生活のスタートを一つのゴールに設定する
無理のない住宅ローンを組みたいなら、まずは住宅購入に関わる全体の費用を把握することです。特に、土地購入から家づくりされる方は思いもよらない費用が発生するケースがあります。(土地をお持ちの方の方が、比較的予算は明確にしやすいです)プロのアドバイスをもらいながら、多めに見積もっておけば安心ですし、その後不足の事態が起こっても十分に対応できます。
阿部建設の土地探しでは、「お引越しを終えて生活をスタートすること」を一つのゴールに設定し、土地と資金計画(土地代金+建物代金+引越しが終わるまでの資金)のご提案を行なっています。これにより無理のない住宅ローンを組むことができます。もし別不動産会社で事前審査中の方や、審査結果について相談されたい方は内容の確認だけでもできますので、ぜひお問い合わせください!
自分にあった住宅ローンはどう選ぶ?
それでは、自分にあった住宅ローンはどう選べばいいのでしょうか?阿部建設では提携している金融機関が3行あり、事前審査の結果を示した比較表を作成し、お客様にとって1番条件の良い銀行を選んでいただいています。同じ金利でも諸費用が違ったり、借換・繰り上げ返済を前提としている方は選ぶ銀行も変わってきます。ネットで検索するだけでもさまざまな情報が出てきます。どれも似たような情報なので今回は深く掘り下げませんが、固定金利・変動金利、団信など、それぞれの特性を理解した上で、自分にとって最適なプランを検討してみてください。
ペアローンはおすすめしない?
では、自分にとって最適なプランとは?例えば、お客様のライフスタイルによっては住宅ローン控除をフル活用するために、諸費用と控除額のメリットを比較しつつペアローンもご提案することもあります。ペアローンに良い印象を持たないお客様もいらっしゃいますが、先日ご提案したお客様は、単独で組まれるよりペアローンにすることによって約150万円も控除額が増えました。共働きが当然となりつつある今、積極的に考えてみても良いのかなと感じております。
お話をお聞きしていると、提案の内容も最適なプランもお客様ごとで大きく変わるのが住宅ローンだと常々実感しています。ここでは書ききれないことも多いので、直接お話しできるのが1番だと思っております。ただ今、土地探しもできる相談会を開催中です。不動産担当者としてご相談をお伺いします!ぜひお気軽にお申し込みください。
建築士と一緒につくる「理想の住まい」個別相談会
余談ですが、ブログのTOPと下の写真は先日、地元の消防団の研修で「防災センターあべのタスカル」と「人と防災未来センター」を見学に行き、その後初めて姫路城を訪れた時の写真です。今まで「城」や「建物」に全く興味がなかったのですが、木造建築を得意とする阿部建設で働いているためか、築城時の梁や通し柱の展示がとても興味深く楽しめました!モノの見方や感じ方はこんなにも変わるんだなぁと思った印象的な出来事でした。
中部地所・阿部建設 不動産部門 藤原