建築現場の地域清掃2025.10.22

こんにちは。総務・経理部の小島です。
朝の空気がほんの少しひんやりしてきて、秋の訪れを感じる今日この頃。
みなさんはもう、何か秋を見つけましたか?
私はというと、季節限定のバーガーを味わいながら、ひと足早く“食欲の秋”を楽しんでいます(笑)
 
さて今回は、つい先日行われた地域の清掃活動についてのお話です。
阿部建設では、協力業者2社とともに一般社団法人「名工家」を運営しています。
その業者会である「名工会」のお客様満足委員会活動の一環として、年に4回、建築現場付近の清掃活動を行っています。
 

 

 
天気はあいにくの雨でしたが、「徹底的にやるぞ!」という気持ちで、気合をいれてスタートしました。
が、なんということでしょう!
ゴミが…ほとんど落ちていないんです。
それでもスタッフはしゃがみ込んで歩道の隅や植え込みの中まで目を凝らし、小さな落ち葉や紙くずを一つひとつ丁寧に拾い集めます。
 

 

拾うぞ!という意気込みとは裏腹に、地域全体が本当にきれいで驚きました。
それだけ地域の皆さんの意識が高いということでもありますし、こうした“まちの雰囲気”は、家を建てるときに「この場所で暮らしたいな」と思っていただける大事なポイントにもなるのかな、と感じました。
 

清掃という地道な活動ですが、地域への感謝やつながりを大切にする時間でもあります。
今後も、地域に根ざした工務店として街に寄り添う取り組みを続けていきたいと思います!
 
この日は頑張ったご褒美に、しっかりと季節限定バーガーをいただきました。
雨にも負けず、ゴミにも負けず、バーガー欲にはしっかり勝てなかったようです(笑)

 
 

総務・経理 小島

この記事をシェアする

関連するブログ記事

ブログトップに戻る